葬儀なんてこわくない!
誰にでも必ず「葬儀」の場に参列する時はおとずれます。
その時、葬儀のマナーについて知っていることが、
どれほどあなたを助けてくれることになるでしょう!
「葬儀」について、とにかく詳しく、そして分かりやすく解説していきます。
葬儀なんてこわくない!と言える常識人になりましょう。

当サイトは特定の葬儀社による商用サイトではなく、とある葬儀社で実際に働く管理人が、葬儀の現場で学んだ事・感じた事を、ごく個人的な見解で解説しているサイトです。だからこそより実用的な内容になっている面もあると思いますし、逆に、客観性を多少失っている面もあるかと思います。そのあたりのことを踏まえて参考にしていただけたらと思います…。

葬儀に参列するあなたへ
お悩み・不安をすばやく解決!

■その1:香典
いくら包めばいいのか?何に包めばいいのか?どう包めばいいのか?表書きは?
■その2:焼香
どうやってやるのか?何回やるのが正しいのか?
■その3:お悔やみの言葉
悲嘆にくれる遺族になんと声をかければいいのか…?
■その4:お供え物
故人へのお供え物はするべき?何を?どうやって?
お供えのお花を

ネットから送れる便利サイト

葬儀に参列できないあなたへ
お悩み・不安をすばやく解決!

  
■その1:出席出来ない場合
参列出来ないけどお悔やみの気持ちをなんとか届けたい…そんな時には?
■その2:弔電
どうやって弔電を打てばいい?誰宛てにすればいい?どこに送ればいい?
お悔やみの電報

ネットから送れる便利サイト
■新着ページ:弔電文例集
弔電を送りたいけどなんて書けばいい?普段使い慣れない表現だから難しい…。
そんなお悩みを解決します!

「葬儀」についてもっと知ってほしい、もっと考えてほしい…
管理人から、ぜひ一読をお願いしたいおすすめページをご紹介いたします。
互助会について知ろう
冠婚葬祭互助会の問題点とは?その危険性を消費者はもっと知るべきだと、 葬儀の現場で働きながら管理人は日々考えております。葬儀は互助会が全てじゃない!
葬儀社選びより担当者選び?
葬儀社を選択するにあたって何を重要視するべきか…。価格?サービス?施設?知名度?家から近い所??葬儀の現場で働く管理人はこう考えました。ポイントは担当者の人間性、これが全て!
故人の人柄を偲ぶ葬儀に
誰の葬儀を見ても内容なんて同じ…そんな寂しい葬儀から脱出しましょう!人生最後のイベント「葬儀」。簡単に準備出来る、故人だけのオリジナル葬儀演出法とは。

なぜかタブー視されがちな『葬儀』
元気に生きてる内から死んだ時のこと考えるなんて、縁起でもないって??
いやいや、生きてる時でなきゃ死んだ時のことは考えられません!!
「死」に直面した時に初めて「死」を考えるのでは、遅すぎると思いませんか。
たとえば、家族の誰かに不幸があったその時、煩わしい葬儀の作業に捕われっぱなしで、
大切な故人とゆっくりお別れする暇もなかった…なんて、悲しすぎると思いませんか。
「縁起悪い…」なんて言って『葬儀』を考える機会を逃しているのは
もったいない限りです!
一歩踏み出して、少しだけでも葬儀の世界を覗いてみて下さい。
 

*おことわり*
葬儀についてあれこれ解説しているサイトですが、
葬儀は地方によってやり方がかなり異なるため、それぞれの地方すべてについての説明までは記しておりません。ここでは、ごく一般的な、よく見られるやり方についてのみ解説しております。
また、管理人本人も葬儀の現場で働いているため、そこで経験したことをふまえて解説しておりますが、それぞれの葬儀社によっても、葬儀のやり方は異なるため、ここで解説したことがすべての葬儀にあてはまるというわけではないことをあらかじめご了承下さい。
私自身、まだまだ葬儀について勉強中の身であり、勉強のためにやっているようなサイトです。至らぬ点も多々あると思います。「それは違うのでは?」と感じられる点があれば、どしどし御意見下さい。

ご意見・ご質問はからどうぞ!
 

葬儀へいく

1:準備編
服装,香典,弔電...
2:通夜編
通夜での作法...
3:葬儀・告別式編
葬儀での作法...
4:作法編
焼香,供物,献花...

葬儀をする

1:臨終から葬儀まで
葬儀一連の流れ
2:葬儀社選び
葬儀社を選ぶポイント
3:葬儀の見積もり
葬儀に要るもの,決める事

スポンサードリンク


お悔やみの電報は

ネット電報 Very Card
ネットで注文できるので便利
しかもリーズナブル!


お花を贈るなら

日比谷花壇
老舗花屋さんの上質なお花で
大切な方へお悔やみを


 

 

Copyright(c)2009-「葬儀なんてこわくない!」All rights reserved